八王子/日朝寺/アコール均整鍼灸院

アコール均整鍼灸院は身体の均整、気血・経絡の調和をめざし、自然治癒力の活性化のお手伝いをします。

TEL.042-649-7279

 

〒192-0056 東京都

八王子市追分町6-15
ブログ

アコール均整鍼灸院のブログです。

ブログ一覧

お菓子な線香

散歩がてら甲州街道をあるいていたら、仏具やさんの店先にお菓子?が並んでいました。
よくよく見たら、お線香(^^)

milki ichigo karameru meron

お灸用にはちょっと使いにくそうなので買いませんでしたが、こんなのが売っているんですね。

家に帰って妹に話したら、だいぶ前から売っていたみたいでしたが、知りませんでした。

お灸にもアロマのお灸や、ピーチ、リンゴの香りのお灸があるのですが、お菓子系のお灸も出ないかなぁ(笑)

甘いモノ好きの血が騒ぎます…

ちなみに、私が使っているのは、

IMG_0434

左から普通のせんねん灸、アロマ灸、ピーチのお灸、カマヤ灸、

いちばん右のちっこいのは直接灸(透熱灸)です。

身体均整法における十二種体型

身体均整法では、バランスのとれた性状のいい体質を本来の健康体とします。

その状態は、

「平衡性」「可動性」「強弱性」の均整のとれた状態です。

体の内外からの何らかの変化により、そのバランスが崩れ、どこかにしわ寄せがおきてきた癖のある体を調整するのが均整法の仕事になります。

しわ寄せが波及する特徴を大別した場合を、

6種の系統(頭脳型、消化器型、泌尿器型、呼吸器型、生殖器型、骨格筋型)に分けます。

さらにその6種の系統を陰陽(抑制型と興奮型)に分けることで、12種類の型に分類します。

 

分類の概要はこちらをご覧ください。

→→→ 12種体型表

001-02 ココナッツオイルと認知症

アルツハイマー病は3型糖尿病と名付けた教授がいるとのことですが、どういうことなのでしょうね。

この説は、アメリカの神経学の教授でスティーブン・アーノルド教授(米ペンシルバニア大学医学部精神医学・神経学)という方らいしいです。

彼は、糖尿病を合併していないアルツハイマー病の患者の脳を使って、神経細胞におけるインスリン抵抗性を調べたところ、その脳はインスリンの効きが悪く、神経細胞がグルコースを使えない状態になっているんだそうです。グルコースが不足しているわけでも、インスリンが枯渇しているわけでもないのに…。

糖尿病(2型)は、 インスリンの効きが悪くなる→グルコースをエネルギーに変えられない→高血糖→脳や筋肉の働きが悪くなる というものですが、その状況が主に脳内で起こっているとのことなんですね。

でも、なぜココナッツオイルが良いのでしょうね?

脳のエネルギーになるものは、一般的には「ブドウ糖(グルコース)」のみと聞いていました。 けれども、他にもうひとつ「ケトン体」というものがあるそうです。 このケトン体はグルコースを使い果たした時に、脂肪細胞を分解して作られるので、体内で作るにはグルコースをシャットアウトしなければならないようです。 そこで、外から摂取しようとした時にケトン体を多く含んでいるものが「ココナッツオイル」なんだそうです。また、中鎖脂肪酸であることもいいようです。

そして嬉しいことに、「アルツハイマー病ではグルコースを利用できなくなるが、ケトン体は利用できる」んだそうです。 また、アルツハイマー病以外にも、神経変性疾患に効果が出ているとのことです。

では、大いにココナッツオイルをつかいましょう! としてしまう前に、気をつける点もあるようです。 「ヴァージンココナッツオイル」と「ココナッツオイル」はまったく異なる効果を持つ別のオイルと思った方がよいようです。

今度手に取ることがあったら、よく見てみます。

5月1日

いいお天気ですね。

今日は月初めでお寺は賑やかです。

毎月1日は日朝寺盛運祈願会、15日は倶生霊神感謝祭があります。

 

アコール均整鍼灸院はそのため午前中はお休みです。

施術者はの尾崎はお寺におりますので、お気軽にお声かけ下さい。